台湾まぜそば!行列の新名古屋めし!秘密のケンミンSHOW
こんにちは、ブログ管理人のiマークです。
行列のできる法律相談所や秘密のケンミンSHOWで紹介の
人気爆発、愛知発・行列必至の新名古屋メシ
『台湾まぜそば』についてお伝えしていきたいと思います。
スポンサードリンク
『台湾まぜそば』とは!
台湾まぜそばは名古屋の『麺屋はなび』というラーメン屋が発祥です。
極太の麺の上にニラ・ネギ、魚粉と卵の黄身が盛ってある
辛さが旨味の汁無しの中華そばです。
辛味のもととして、醤油味でピリ辛の台湾ミンチが使われているのが特長です。
まぜそばの言葉のごとく、辛味の効いたひき肉のそぼろと
ニラ・ネギ・魚粉・卵の黄身をソバと混ぜて
具を絡めてから食べるのが特長です。
店によっては、麺を食べ進めていって残った具材に
あとから『ご飯』を投入して召し上がる
「追い飯」という嬉しいオプションを用意している店舗もあります。
『台湾まぜそば』の食べられるお店は?
『台湾まぜそば』の発祥の地、名古屋だけでなく
2〜3年前頃からブームに乗って、現在では関東圏にも普及して
東京でも、おいしい『台湾まぜそば』を提供する店が増えてきました。
東京の有名な店を独自にピックアップしてご紹介していきます。
○まずは元祖ともいうべき「台湾まぜそば」発祥のラーメン店
「麺屋はなび」新宿店(東京メトロ副都心線/西早稲田駅)
○『わいず流』台湾まぜそばが味わえる行列必至の人気店
「わいず」(JR・東京メトロ/神田駅西口)
○アクセス抜群の新宿駅徒歩圏で『台湾まぜそば』を食せる!
あびすけ 西新宿7丁目店(JR・東京メトロ・小田急・京王・都営地下鉄/新宿駅西口)
○『カレー台湾まぜそば』も味わえる!こだわりのお店
まぜそば しるし(都電荒川線/面影橋駅)
※JR・西武・東京メトロ東西線高田馬場駅より徒歩10分
東京メトロ副都心線西早稲田駅より徒歩5分
上記以外にも、まだまだ「台湾まぜそば」はあるので
いろいろ探して食べ歩いていくのも楽しそうですね。
スポンサードリンク
『台湾まぜそば』は自分で作れるか?
台湾まぜそば、独特の辛味調味料がポイントなので
自分で本格的に料理するのはむずかしそうですが
近所のスーパーや家にあるもので作れる
『台湾まぜそば』レシピの一例をご紹介します!
【材料 2人前】
■台湾ミンチ
ひき肉………………………100g(豚)
焼き肉のたれ…………好きなだけ
豆板醤………………………大さじ1杯
ゴマ油………………………好きなだけ
にんにく…………………ひとかけら
■麺に和え用
ゴマ油………………………大さじ2杯
麺つゆ………………………大さじ2杯
醤油……………………………大さじ2杯
■中華麺(極太麺)…2玉
■トッピング用
卵黄……………………………2個
刻んだネギ………………好みで適量
【作り方】
①ネギは小口切りに、にんにくはみじん切りにする。
↓ ↓
②あらかじめ麺に絡ませる調味料をそれぞれの丼に入れておく
↓ ↓
③麺をゆでる
↓ ↓
④熱したフライパンにごま油を入れ、ニンニクを炒めます。
(麺をゆでている間に台湾ミンチを作ります。)
↓ ↓
⑤ひき肉を入れ、色が付いたら焼き肉のたれ豆板醤を入れ軽く炒める。
↓ ↓
⑥ゆで上がった麺を軽く水洗いし、水分をきってから丼に入れて
事前に入れておいた麺和え用の調味料に絡ませます。
↓ ↓
⑦麺の上に、台湾ミンチとトッピングを盛りつけて完成。
上記の一例以外にもいろいろなレシピがあるので
いろいろ試して自分なりの『台湾まぜそば』に
チャレンジするのも楽しいかもしれないですね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ためしてガッテン!パプリカをグリルで丸焼きで寿司ネタに!
こんにちは!ブログマスターのiマークです。 あまり普段活用することの少ないパプリ …
-
-
出雲そばの絶品!割子そば!秘密のケンミンSHOW
こんにちは、ブログ管理人のiマークです。 今回は、秘密のケンミンSHOWでも取り …
-
-
冷凍餃子の焼き方のコツは?ホットプレートで羽根つきも!
こんにちは。ブログ管理人の i マークです。 マツコの知らない世界でも餃子の特集 …
-
-
チロルチョコのピザ味!「チーズ&ピザパウチ」の気になる感想は?
こんにちは、ブログ管理人のiマークです。 チロルチョコから、ピザ味のチーズチョコ …
-
-
冷凍枝豆の解凍方法とゆで方は?栄養素と葉酸についても!
こんにちは、ブログ管理人のi-マークです。 暑い夏の時期は、枝豆の …
-
-
コンビニのおいしい燻製のまとめ!
こんにちは。わりと燻製が好きなブログ管理人の i マークです。 マ …