潮干狩りの持ち物で幼児や子供連れの場合は?電車での準備も!
こんにちは、ブログ管理人のiマークです。
収穫する楽しみと食べるたのしみを併せ持つ潮干狩り。
そんな潮干狩りを、赤ちゃん・幼児連れでもたっぷり楽しめむための
こだわりの準備術について、まとめてみたので
お伝えしたいと思います。
スポンサードリンク
電車なら手持ちで運べるものだけに絞り込む
小さな赤ちゃんや幼児と一緒に家族で潮干狩りに出かけるならば、持ち物はしっかりと準備しましょう。
真夏の太陽の下、潮風と海水の中で楽しく遊ぶ事のできる便利なアイテムを揃えていくのがポイントです。
車で行くのであれば荷物はたっぷりと持って行けますが、電車やバスで行く場合は持ち物はなるべくコンパクトにして、必要なモノだけに絞り込む必要がありますよね。
ですから、ビーチパラソルやアウトドア用のチェアーは手持ちではちょっとたいへんなので諦めましょう。
スポンサードリンク
赤ちゃんには最新の注意を払って準備をしましょう
それはともかく、絶対に持って行くべきモノはバケツにシャベルです。蟹や小魚を捕まえる事もできますので、魚網や水中メガネも持って行くと楽しめますよ。
それから、収穫した貝を持って帰るための目の細かい網の袋も必要です。ビニールに入れて持ち帰ると途中で死んでしまったり、弱ってしまい美味しく食べる事ができませんので要注意ですね。
また、砂浜で1日中遊ぶわけですから、日焼け止めのクリームやツバ広の帽子に風通しの良いシャツも是非持って行ってくださいね。水着だけでは日焼けで酷い事になってしまいます。
また、赤ちゃんと一緒に水辺で貝を採る時は、特に肌を晒さない服装をさせてあげましょう。手袋や靴下を履かせて、薄い生地で腕や脚も隠れるスタイルにしたほうが安全です。
そして、水から離れた所でも浮き輪などを付けて、もしもの時の備えを忘れずにしましょう。特に混雑した海岸なら、目立つ格好にすると安全対策になりますよ。
お腹いっぱい食べる楽しみも忘れずに
それから、お父さんの楽しみも是非忘れずに。冷たい飲みものを入れる小さめのクーラーボックスは必需品ではありませんか? 帰りは、収穫した貝を運ぶのにみ重宝します。
もちろん海の家でも飲食は出来ますが、ピクニック気分を楽しむのであれば、お弁当にもこだわりたいところですよね。家族そろってお腹いっぱい食べられるボリュームのお弁当があると、もっと楽しみがアップするでしょう。
そして、定番ではありますが大き目のバスタオルは人数分必要ですし、帰りの着替えも忘れてはいけません。濡れた衣類を入れる防水のスタッフバックは便利ですよ。
ビニール袋ですと水漏れがしてカバンの中がびしょびしょになることもありますからね。こんな感じで、手持ちでも運べる程度のアイテムでも潮干狩りがたっぷり楽しめますので参考にしてみてください。
収穫したアサリの砂抜きと塩抜きは?
収穫したアサリをおいしくいただくためには、砂抜きと塩抜きが必須です。
わかりやすい動画がありましたのでシェアしたいと思います。
アサリからしっかり砂が抜ければ、後はそれぞれの家族の好みに合わせた調理で楽しめますね!!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
護衛艦カレーナンバー1グランプリGC1が佐世保で開催!旧レシピ情報も!
佐世保で12月にGC1(護衛艦カレーNo.1)グランプリという 自衛隊共催のカレ …
-
-
青森のあっぷる体操でひざ痛改善!みんなの家庭の医学で
こんにちは、ブログ管理人のiマークです。 寒い冬のシーズンは『ひざ痛』に悩まされ …
-
-
天気痛の正体は?治療法と効果的な市販薬について!
こんにちは!ブログマスターのiマークです。 今回は、ためしてガッテンでも放送され …
-
-
麦茶の効能!肌のむくみや血圧への効果も!
こんにちは、ブログ管理人のi-マークです。 暑い季節、冷えた麦茶は毎日かかすこと …
-
-
低炭水化物ダイエットのリバウンドしない方法とお弁当レシピまとめ
どうも、こんにちはiマークです。 「低炭水化物ダイエット」ってよく …
-
-
ビルケンのお手入れ! フットベッドのクリーニング方法は?
こんにちはiマークです。 ビルケンシュトックのサンダルが好きで ボ …
-
-
水蒸気噴火とは?マグマ噴火の違いや予知予測の可否は?
こんにちは、iマークです。 活火山・休火山が多く点在する日本ですが …
-
-
冷え性改善!入浴温度は39度?みんなの家庭の医学で!
こんにちはブログマスターのiマークです。 冷え性には辛い冬の季節が続いています。 …
-
-
宝石サンゴの画像は?加工されたコーラルの値段のなぜ?
どうもこんにちは、ブログマスターのiマークです。 最近、日本近海で中国船によるサ …
-
-
牡蠣のつらい食中毒症状!潜伏期間は?治療は何科が良い?
こんにちは。iマークです。 鍋のおいしい季節になってきました。 かき鍋が好きなi …
- PREV
- 女子中学生の修学旅行での持ち物は?
- NEXT
- 2015年!夏休み家族旅行のおすすめは?